10月15日(日)
今日は二つのお神輿を担がせていただきました!
まずは豊田市にあります若林八幡宮さんの例大祭♪
朝の8時に若林八幡宮さんに集合!
前日の夜から降り始めた本格的な雨も
僕たちが集合する時間帯にはすっかり上がってくれてました。
晴れ男の僕のおかげ!
と言いたいところですが笑
例大祭へ向けてご尽力されてきた若林八幡宮の関係者の方々
盛和會の皆さん
そして地域の方々の熱い想いの結果だと思います!
渡御が始まると気持ちいいくらいに晴れてくれました!
担ぎ手としては汗が出て来るほどに暑い天気ですが笑
盛和會さんの良いところは
渡御中にご祝儀をいただくと要所要所で必ずお名前を読み上げてみんなでお礼とお祝いをするんですよね^_^
そこがすごく丁寧で礼儀を重んじられていてすごいなって感じます。
ちなみに
盛和會さんのお神輿はめっちゃ重たいです!
担ぎ甲斐があるというか苦行というか(^_^;)笑
ご祝儀をいただく度に馬にお神輿を降ろして感謝の意を伝えるわけですが
これが地味に担ぎ手の救済にも繋がってると思うのは僕だけかな笑
何箇所か設けられた休憩所の度に自然と担ぎ手が減っていく、、、。
めっちゃんこ重たいお神輿なのに自然と減って行く担ぎ手笑
面白いほどにみんな担がなくなるσ^_^;
肩が高い(背が高い)僕は渡御の際は基本最後尾を担いでいます。
若林さんのお神輿は本当に重たいので
ドMな僕は親棒(内側の棒)の最後尾を好んで担いで高さを保っていました笑
脇棒(外側の棒)とは違い親棒はガッツリと重さを受けることになります、、、。
もはや修行です。
でも
永田さん率いる豊橋市にある佐藤八幡宮の担ぎ手さんたちはこの重さをもろともせずに
ガッツリ担ぎ上げて笑顔で楽しむもんだから本当にカッコいい団体さんです!!!!!
ずっと会いたかった盛和會の安藤さんはやっぱりカッコよかった!
熱く厚い男の安藤さん!
拍子木持ってお神輿を先導する背中の広さに惚れてしまいました(^-^)v
僕もあんな男になりたいなぁ♪
宮入り前に移動するかって話もありましたが
どうしても宮入りを楽しみたくて会長へ直談判!
結果、若林八幡宮さんへの宮入り後に土呂八幡宮へ移動することになって一安心♪
宮入りも最幸でした!
若林八幡宮さん!
また来年も担がせていただきます!
13時半に若林八幡宮さんから移動開始!
目指すは兄弟神輿が待つ
土呂八幡宮!!
渡御は15時開始
時間的に十分間に合ったので来年もこの流れで行きたいな^_^
上地八幡宮はもちろん大好きだけど
深い森の中に鎮座する土呂八幡宮の厳かな雰囲気も大好きです!
そして
宮司の大須賀さんも大好き!笑
コントばりの盛り塩を出して来るもんだからお清め前にみんな爆笑!
そんでもって野々山さんに叱られる笑
僕も反省しましたー!
土呂八幡宮の神輿会は童(わか)!
なんだろね。
童の団結力と野々山さんたち幹部の統率力!
かっこいいー!!!
兄弟神輿とはいえ正直童の方がお兄さん的ポジションにあるような気がします笑
童さんのお神輿は他団体は基本的に呼ばなくて
岡崎の中でも兄弟神輿の僕だち櫻昇会や羽根神輿など地元の人間だけで担ぐところもかっこいい!
それでいて
加勢する担ぎ手に対する礼儀もしっかりされていて本当に理想的な団体です^_^
僕ら上地八幡宮もそうですが
土呂八幡宮の良いところは宵宮で宮入りをするところ!
陽が落ちて暗い境内を
屋台や提灯の灯りの中を練り進み宮入りする光景は本当に幻想的で素晴らしい!
今年の宮入りは気合い入れて花棒の先頭を取るつもりでしたが
自分の力を過信してしまい、、、
今年は取れませんでした!
何事にも謙虚さが必要だと再確認できたのもやはり土呂八幡宮のおかげです!
こうやって死守するのが土呂八幡宮のお神輿の醍醐味なんです!
他の神輿じゃ御法度なんですけどね!
充実し過ぎた一日!
まだまだお神輿シーズン真っ只中!
謙虚さを一番に楽しみながら街を盛り上げて活きます!
加納天満宮天神祭!神加勢!驀!心女!神輿担がせていただきました
コメント