自作!新型アトレーくんラゲージボード最終形が完成!
前回DIYで製作した新型アトレーくんのラゲージボードですが
使ってみて実感!
ボード1枚分だけでは実用的ではなかったので
今回は2枚目を製作しました(^-^)v
ダイハツ正規品のラゲージボードを買うには高過ぎる!
自分でラゲージボードを作ってみたい!
という方の参考になればと思います♪
一点!
同じ思いでラゲージボードを製作される方に
実用して見えた
注意点があります!
記事の最後に記載してあるので読んでください!
製作時間は1時間もあれば作れちゃいます♪
ラゲージボードが2枚だと
積み込む荷物に合わせて
レイアウトも自由自在になります♪
2枚を並べたオーソドックスな形がこんな感じです。
単純にみて
荷室の収納面積が2倍になりました♪
ダイハツ正規品
参考までに
ダイハツさんの正規品ラゲージボードです。
2枚セット38,500円(税込)
高くて僕には手が出ません!
というより
この金額なら他のカスタムパーツの購入に充てます♪
ちなみに僕が作るDIYのラゲージボードは
2枚で8,000円弱!
30,000円分の節約になりました♪
自作ラゲージボード1枚
ラゲージボード1枚だけの製作方法は
⏬⏬ こちらの記事をご覧ください(^-^)b ⏬⏬
材料と必要なもの
マホガニー集成材
前回同様ですが
選んだ木材はマホガニー集成材です
サイズは幅450mm✖️長さ1,820mm✖️厚さ18mm
ホームセンターで3,980円(税込)でした。
ノコギリ又はジグソー
今回製作するラゲージボードは
前回とは違って加工が必要になります!!
とはいえ
板の両端を写真のとおり
少し切るだけです。
ジグソーをお持ちの方はジグソーを
ジグソーを持っていない方はノコギリをご用意ください。
サンダーと紙やすり
切り取った部分はバリが残りそのままじゃ使えません。
やすりがけの作業は手間ですが
板の角や
板のザラついた表面を滑らかにするために必要になります。
サンダーは価格が安いもので十分だと思います。
ハイブランドのサンダーでも良いですし
ホームセンターのプライベートブランドでも十分です!
木を使ったDIYを今後やろうと考えている方は
一台サンダーがあると便利だと思います♪
加工した板を綺麗に仕上げるための塗料
僕はブライワックスを使用しています。
僕が使った色はウォルナットです。
価格は400mlタイプで3,300円(税込)
そして
このブライワックスを塗る際は
板へ刷り込むためにスチールウールたわしで塗ります♪
ブライワックスはいろんなカラーがあるので
ラゲージボード製作方法
寸法通りに板を切る
ホームセンターでカット
まずは
購入したホームセンターで
板の長さを1,300mmにカットしてもらいます。
これは前回と一緒です♪
長さ1,300mm✖️幅450mm✖️厚さ18mm
の一枚の板にカットします。
自分でカット
次に自分でジグソー又はノコギリでカットします。
カットする部分は写真の部分で
両端を30mm✖️190mmで切り落とします。
切り落とすとこんな形になります。
参考までに!
サンダーはDIYをやっていく上で必要だと思いますが
ジグソーはノコギリで大体やれるので
購入する必要は無いと思います(^-^)
とはいえ
電動でサクサク切っていけるので楽は楽ですけどね♪
サンダーで削る
あとは前回と同様の流れになります。
まずは
アトレーのラゲージボード用の溝の形を確認してください。
その形に合わせて角を削るだけです♪
アトレーの溝は、下側が平坦で、上側が斜めになっているので
板の上側の角を削るだけです。
わかりづらい絵で済みません(^-^;
ざっくりと上側の角を削っていき
アトレーの溝にハマるか現物合わせして
削り具合を調整していきます。
スルスルスル〜っと
板がスライドして入っていくようになれば完了!
試しに前回製作したラゲージボードと組合せてみます!
積載スペースが大きく広がって
良い感じです(^-^)v
あとは
板全体が滑らかになるようにサンダーをかけていきます♪
ブライワックスで塗る
塗り方は簡単です!
スチールウールたわしでゴシゴシ擦るように塗っていくだけです♪
完成ラゲージボード!
両端を切り落とした2枚目のおかげで
幅900mmの広い棚が使えるようになります♪
また収納したい物に合わせて
この2枚の板を別々の高さに差し込むことで
収納力が抜群にアップします♪
2枚のラゲージボード
たった8,000円の製作費!
収納力が抜群にアップするので
是非是非DIYしてみてください(^-^)v
収納力がアップしたことで
被災地支援!
災害ボランティア活動でもアトレーくんは大活躍です♪
実用して見えた注意点!R6.9月更新
収納力が抜群に上がり♪
レイアウトを変えて自由に積載できるという
汎用性が広がった荷室!
ですが
僕が製作したラゲージボードの注意点をお伝えしておきます!
それは
滑る!!!
ということです(^-^;笑
ブライワックスでツルツルになっているので
グリップ力のないハードケースなどを置くと
右へ左へ
前へ後ろへ
スススーーって動き回ります笑
なので
僕は百均で購入した滑り止めのマットを敷いています♪
同じようにラゲージボードを製作しようとしている方は
ご注意くださーい(^-^)b
そのほか
⏬アトレーくんに費やしてきたカスタム内容はこちらへ⏬
車中泊・軽バンライフ!新型アトレーS710Vカスタム記録と費用
コメント