インロックしたらどうする!?
実際、車をインロックさせちゃったらどうやって解錠すれば良いんでしょうか。
インロックとは
ここで言うインロックとは
そして、この記事は長くなりますのでお時間ある時に読んでいただければと想います(^-^)b
急いでいる人はこの記事読まないで!
と、その前に!
今まさにインロックしちゃった!という
解錠方法を急いで検索されている方は、この記事飛ばしてください!
僕の恥ずかしい体験談を聞いて、共感している場合ではありません!
立ち去ってください!一刻も早い解錠を心から願っています!!
実録インロック体験、、、
では、インロックの体験を話させていただきます。
あれは2022年9月2日の晴れわたる日の朝9時頃の出来事です。
昨年まで一緒に働いていた後輩からお声がかかり、とある大企業さんのところへ視察へ行く予定でした。僕の役職が特殊なこともあり、先方への印象が良くなると想い、声をかけていただいたのでしょう。
場所は愛知県蒲郡市内の某大企業さん、集合時間は10時ジャスト。
自動車社会の愛知にあって、朝の渋滞が予想できないので早めに家を出た僕。
我が家、一応車を2台所有していまして、当日は奥さんの愛車ピクシスバンを借りて視察先へ向かいました。
なぜならば奥さんは旅行へ出かけていたので、燃費も良く可愛いピクシスバンを乗りたかったのです笑
思いのほか渋滞に遭うこともなく、すんなりと蒲郡市内へ入る。予定時刻まで約50分はある。
流石に早すぎるため、ローソンさんへ立ち寄ってコーヒーでも飲んで時間を潰すことにしました。
何を考えていたのか、それとも何も考えていなかったのか。
車を降りてドアを閉める。閉まっていく運転席のドアが至極スローモーションのように見えました、、、。
思わず口からか、心臓からなのか「あ、ぁ、ぁ、ぁ、ぁ、ぁ、、」と声にならない声がスローモーションに合わせて漏れ出たように想います。
「バンっ!」
ドアの閉まる音とともに、スローモーションが解除され
運転席のシートの上に鎮座する車の鍵。
「嘘でしょ!?」
人は本当に勝手な生き物です。
窓越しに確かにそこに鎮座する車の鍵を目の前にしても、僕はサコッシュやポケットの中で車の鍵を探すのですから。
全ての可能性を探し終えてようやく飲み込んだ。
僕はインロックしたのだ
幸いスマホはサコッシュの中にある!
時刻は9時10分
10時まではまだ間に合う!
しかし、頼みの綱の奥さんはいない!自宅まで30km。走るのは早々に断念。
後輩に迎えに来てもらうことも考えたが、それだと僕のせいで全員が遅刻することになる。
どうする!?
先方のこともあるので鍵屋さんを呼ぶことにした!
スマホで検索「鍵屋さん」
インロック蒲郡
スマホで検索「インロック 蒲郡」
なんだか語呂だけはカッコいい!
早ければ3〜5分で駆け付けます!? 早いじゃん!
解錠作業料金6,000円〜!? そんなに安いのか!
すぐに電話する。
オペレーターの女性に事情を話すと隊員を手配してくれた。朝の時点ですごい混んでいるようで到着まで1時間半かかると、、、(あれ?到着5分は?)
作業料金は現場で隊員から聞いてくださいと。
何はともあれ僕には待つより他はなかった。
とりあえず自分で解錠してみる
とはいえ、残り40分はある!最後までやれることをやろう!
ローソンへ入り店員さんへ90度のお辞儀をしてパンとコーヒーを買いながら、インロックして車に乗れなくなってしまったこと、しばらく駐車場を使わせていただきたいことを説明する。
笑顔の素敵な女性店員さん二人は快く承諾してくれた。その節はありがとうござました。
大丈夫。スマホの充電はしっかりある!お財布もある!
無いのは車の鍵と解錠方法の知識だけだ!
YouTubeでインロックの解錠方法を検索する。
ローソンでも揃えられる解錠方法を発見!
果たしてビニール紐で解錠できるか?
早速ローソンさんでビニール紐を購入し、動画の説明通りやってみる。
複数回試みる。
いやできん。できんでしょ。
ドア+パッキンと車体との隙間にビニール紐をギコギコとスライドさせながら入れて行くって言いますが。パッキンが削れちゃうし、ゴリゴリやってくとドアにつけてあるパッキンの取り付け部分が破れてしまう。実際僕は地味にパッキンやってしまいましたし、、、。
きっと車種によっては、可能なんでしょうね。
と言うことで、以下の点から
- パッキンを破ったら雨水が車内へ入って来やすくなる
- ドアの隙間へ入れた後は、UFOキャッチャーのように車内のロックピンに引っ掛けて引っ張り上げるといった高等テクニックが必要
※ちなみにピクシスバンの実際のロックピンはこれです。
後輩へ電話して、インロックして車が動かせないので今回の視察へは行けない旨を謝罪しました!
そして踏ん切りがついた!インロック解錠作業はもう潔く鍵屋さんに託そう!
すると、僕の行動を見ていたかのように鍵屋の隊員さんから電話がかかってきた。
あと少しで到着するとのこと。
鍵屋さん登場!!
予定よりもずっと早く10時前に到着してくれた!
そしてなんと現れたのは綺麗な女性隊員さん!僕には女神に見えました!
身分証を見せて状況を説明し、解錠作業に伴う注意点などの説明を受ける。女性ならではのなんと丁寧かつしなやかな接遇であろう。
ここで注意を促されたのは
なので、皆さんもインロックの際は無理しないよう注意してください。特に鍵穴をいじるのはご法度だそうです。
作業料金が高く付いたり、最悪の場合、解錠できなくなることもあるそうです。
鍵屋さんの落とし穴、、、
いざ鍵を見てもらう。
そして提示された作業料金にびっくり!!!
詳細は記憶が飛んでしまっていますが
出張費+作業費+鍵代=25,000円超!
ネットじゃ作業料金6,000円〜って、4倍超えの見積もりにびっくり仰天!
出張費と作業費が数千円で、鍵代がめっちゃ高かったのです!
女性隊員さんへ相談する。
あの、合鍵は必要ないので解錠さえしていただければ助かるんですが、解錠作業だけはできないんですか?
ここまでお呼びしておいて大変申し訳ありませんが、キャンセルでお願いします。
女性隊員さんは、長い髪をサラッと流しながら笑顔で帰っていきました。
僕は、途方に暮れました。
長く駐車しているのでもう一度ローソンさんへ入り、モンスターエナジーを買う。せめてもの罪滅ぼしに。
続・インロック蒲郡
スマホを開いてもう一度他の鍵屋さんを探してみる。
「インロック 蒲郡」
何度声に出してもカッコいい語呂だ!
もう勝手が分かっているので、こちら主導で聞けばいい。
コールセンターの女性が出る。
確かに違う鍵屋さんにかけた。けど、コールセンターの女性は一時間ほど前の女性と同じような気がする。
間違えてしまった気がして「間違えました!」と電話を切る。
電話番号を確認するも確かに違う番号だ。
続・続・インロック蒲郡
念には念を押してもう一度検索
「インロック 蒲郡」
もはやラグーナ蒲郡か竹島で「インロック蒲郡」と言う名のフェスでも開いてもらいたいほど語呂がカッコいい!
そして、他の鍵屋さんへ電話をかける。
あれ?また同じ女性のような、、、
あのぉ〜間違えてたらすみません。
一時間ほど前にお世話になった方ではありませんか?
はい!そうですよ。
ぽたろうパパさん。
先ほどの隊員はまだ到着してませんか?
時間の浪費コールセンターの罠
なんてこった。
鍵屋さんの名前もサイトも電話番号も全部違ってるけど、電話は全てこの女性のところへかかってるとは、、、
ならば、どこへ頼んでも答えはきっと全て一緒だ。
このやり取りのおかげで僕のハートに火がついた!!!!!
絶対にこの手で鍵を開けてやる!僕は鍵師になるっ!!!!
起死回生!燃やせ鍵師魂!
10時という時間もちょうど良かった。どのお店も開く頃だ!
一番近くの100円ショップまで約3km。ちょろいもんだ!
100円ショップで強めの針金ハンガーと強めのビニールテープを買う。
熱い日差しを受けて汗が滲み出る。気合十分だ!
YouTubeで初老のおじさんが教えてくれた針金での解錠作業をやってみる。
針金を使って意地でも開ける!
- 針金をまっすぐ伸ばす。先から2〜3cmほどのところでくの字に曲げる。
- くの字に曲げた方を窓の隙間からドアの鍵穴部分まで入れ込む。
予め窓の淵と鍵穴との距離を測っておいて、針金に印をつけておくと良い。 - 鍵穴辺りに来たら、くの字に曲げた部分を上下に動かしてみる。
- 車内のロックピンが動けばもう掴んだも同然!
- 後は優しく上げ下げをチャレンジすれば開く!
自分でやれた!インロックからの解放!
開始5分と経たないうちにインロック解錠成功!!!
やっっっっっったーーーーーーーー!!!
なんて
思い切りガッツポーズをしたいところだが、押し殺す。
澄ました顔でローソンの店員さんへお礼を告げて帰る。
危うく25,000円無駄に使うところだったぁ、、、。
25,000ー220円=24,780円
僕は浮かしたった!24,780円も浮かしたったんやで!!
冷静に考えればそもそもインロックしなきゃ良かったこと。
でも、当時の僕は飛び跳ねるように喜んで車を走らせて帰りました!
そして24,780円分浮いたので(あくまでも言い張る)笑
帰り道にふわっふわの高級かき氷を食べて火照った身体を冷やして帰りましたとさ(^-^)v
では、ふざけた僕の実体験のお話はここまで。
インロックまとめ
冗談はさておき、車内に何も無ければ笑い話で済みますが
当たり前ですが車内に赤ちゃんや幼い子どもさんを残してのインロックしてしまった時は急いでくださいね!
その理由はこちらの記事に書いてあります。
良かったら読んでみてください(^-^)
今日も家事、育児、お仕事を頑張る主婦や主夫さんに、少しでも笑顔が届けられたらと想います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント