火消し24時

光栄?令和6年能登半島地震における消防緊急援助隊活動章の授与!

令和6年9月4日緊急消防援助隊活動章を授与しました。 これは令和6年能登半島地震被災地へ派遣された緊援隊の全ての隊員に贈...
災害ボランティア愛知人

奥能登地震、能登半島地震、能登豪雨続く激甚災害が憎いです。

能登半島地震発災から今回で12回目の支援活動 奥能登地震を含めると珠洲へ行くのは15回目になります。 本当にもうこれ以上...
災害ボランティア愛知人

遠ざかる復興 能登半島に土砂災害 輪島、珠洲、能登に甚大な被害

能登半島に大雨特別警報発令、、、 2023年5月に奥能登地震 2024年1月に能登半島地震 地震で痛めつけられ来た能登半...
日曜大工DIY

DIY3時間!軽バンにミラー型ドラレコを取り付けてみました♫

今回は奥さんの 愛車ピクシスバンに ミラー型ドライブレコーダーをDIYで取り付けてみました♪ 自動車事故って1日に160...
パパの日記

地産地消 珠洲市絶品グルメ!天才寿司職人が握る寿司「かつら寿司」

7月の支援ぶりに帰ってきました! 石川県珠洲市!! 今回の支援は豊田消防のKさんと岡崎社協のJさん♪ 勤務明けの今日 帰...
人を救う仕事

非常用エレベーターを使わなくても当たり前に駆け上がる強さを!

建築基準法第34条第2項の規定により 地盤面からの高さが31mを超える建築物には 非常用エレベーターを設置しなければなり...
パパの日記

恐怖。おどろおどろしい、、、怖い夫婦のお話です。

今朝は奥さんと一緒に朝んぽ♪ 僕が和ちゃまるを抱っこして 奥さんがポタを連れて涼しい朝をお散歩です(^-^)v どんな話...
奥さんとの時間

「突発性大腿骨頭壊死症」大手術を控える義母さんへ届け家族の想い

今日は奥さんとぽたろうを連れて 豊田市足助町の足助八幡宮へ参拝に行ってきました。 坂口憲二さんや堀ちえみさんが患った国指...
奥さんとの時間

愛妻弁当♫手作り弁当が大変だって分かってるから嬉しいんです。

僕の奥さんは料理が嫌いです。 父子家庭 娘をふたり連れた僕のところへ お嫁さんに来てくれた奥さん。 結婚当初は料理のこと...
パパの日記

台風警戒で激務の8月!心身を癒すかき氷♫ぶどう狩りのマルタ園

台風10号に弄ばれる日本 台風への警戒だけではなく 台風に刺激されて発生する線状降水帯への警戒 ずーっと気が抜けない勤務...