今日は次女の小学校最後の学芸会でした。

変な格好してる役だよ。
ってだけの事前情報を次女からもらい
今日
奥さんと一緒に学芸会へ行くと
何だよ。
主役を演じてるじゃないか。
とても上手で
声もハッキリ通ってて
そして笑顔で
どの角度から観ても
最高の演技を魅せてくれました(^-^)v
演目は
【エルコスの祈り】
人間の心の中にあるもので一番美しいものは「許す」こと
子どもたちの演技の中でこの言葉を聴いて
涙腺が崩壊しました。
そして
いつものように奥さんにいじられるという、、、笑
次女の演技を観終えたら
帰ってすぐに奥さんとポタのお散歩♪
そして
いざ!春日井市社協さん!
今日は
「災害救援ボランティア体験研修会」
この研修会に併せて
「防災ヒーロー入団試験」
などが子どもたちへ向けて開催されていて
多くの子どもたちがお父さんやお母さんと一緒に参加されていました。
※写真は開催前の写真です。
本当に春日井市さんは平時から災害と真摯に向き合ってくれてて関心します!
僕としてはこれで3年目の講師。
防災や減災といった言葉を形骸化させずに
常に考えて行動に移す春日井市社協さんと春日井市さん
純粋に素晴らしいと僕は想います!
今回の研修会では
赤池代表も珠洲市からオンラインで参加。
今現在の珠洲市の状況を伝えながらのトークとなり
非常に良かったと思います。
僕は直機さんとなっちゃんさんと原田さんとで
屋外のブースで床下の講習を担当しました。
参加された方々の関心と高さに感服です!
そして
この中からまた新しい愛知人の仲間が増えてくれたら嬉しいなって感じました(^-^)v
いいね春日井!!
研修会が終わり資機材を倉庫へ撤収!
そして
6日からまた僕は珠洲市へ行くので
その時運ぶ支援物資の積み込みを行う!
これで準備はきっと万端!笑
時計を見て家路を急ぐ!
家に帰ると次女はもうベッドの中
学芸会とテコンドーの練習を終えて疲れて寝てる次女。
頭をぐしゃぐしゃ撫でまくる笑

本当に良い演技だった!!
パパはそれだけを伝えたくて無理矢理起こした笑
ニコニコ笑う次女は

ありがとう!
って言うけれど

ありがとうを言うのはパパの方だ!
と返す笑
リビングへ降りると
「遅くなるから僕の分は要らないよ」
って言っておいたのに
奥さんは恵方巻きを残しておいてくれた。
気づけば朝から何も食べてないや笑
流石にこれは奥さんには言えないや笑
ありがとう奥さん!!
ありがとう家族!!
福はうち!
鬼も寒いからおいでなさい(^-^)/
豆はぶつけるものではなくて有り難く口に入れるものである。
コメント