チーズやベーコン自宅で燻製♫百均で揃えて簡単20分で絶品燻製♡

パパの日記

燻製って好きですか?

僕は大好きです♡

奥さんも大好きなもんだから

ちょいちょい自宅で作っては食べています♪

 

今日は僕がいつも作る

自宅で作る燻製のレシピを載せておきます(^-^)v

高価な燻製器を購入しなくても百均で作れちゃう!

ご自身のために

愛するパートナーのために

友だちのために

自宅で燻製を作りたくなった時の参考にしていただければと思います♪

 

燻製作りで用意するもの

燻製を作る時に必要なものを挙げておきます。

・ステンレスボール2個(百均)
・金網1枚(百均)
・燻製用チップ
・アルミホイル
・ガスコンロ
・食材(燻製にしてみたいもの)

ステンレスボール

ステンレスボール百均で購入します。
できるだけ大きなものを買うと良いでしょう。
同じボールを2個購入してください。

200円の商品の方が大きさが稼げます♪

金網(バーベキューネット)

金網百均で購入してください。
ステンレスボールよりも大きいサイズを選んでください。
ボールに合わせた丸型の金網でも良いですし
百均に丸型が無かったら角型でもOKです。

お店によっては丸型がない店舗があります

燻製用チップ

燻製用チップ(スモークチップ)は百均にも売っています。
けど
僕は百均の物は買わなくなりました(^-^;
なぜならば
湿気りがちなのか
全然うまく煙が立たないんですよね、、、。
それで何回か失敗してきました笑
アウトドアショップやネットで購入した方が良いです。
一番安定の香りはサクラです。
迷うならサクラから始めてみると良いでしょう!

によって香りの違いがあるので
慣れてきたら色々と試すのも楽しいもんです♪

アルミホイル

アルミホイルは燻製用チップを載せる受け皿として使います。
5cm✖️5cm角くらいの大きさの受け皿を作ってください。

ガスコンロ(カセットコンロ)

ガスコンロはご家庭のガスコンロでOKです!
我が家はオール電化でIHコンロなので
カセットコンロを使ってやっています。
キャンプなどで燻製をやってみたい方は
カセットコンロを買っておくと良いでしょう♪

食材

食材はご自身の好みの食材を用意してください。
僕はいつも6Pチーズと味付けしたうずらの卵を燻製にしています。
キャンプの時はブロックベーコンを燻製にします!
ブロックベーコンの燻製が一番美味しいと思います♪
子どもから大人まで万人受けします!!

燻製の準備

では
実際に燻製作りのための準備をします。
とは言っても下の写真のとおり用意したら終わりです♪
ステンレスボールの
アルミホイルで作った受け皿を置いて
その受け皿に好みの量の燻製用チップを載せるだけです♪
燻製用チップを受け皿に載せたら
そのステンレスボールに金網を載せて
あとは好きな食材を並べるだけです。
この際の注意点は
チップの煙が食材全体に行き渡るように
食材の間隔を空けておくことです。
あとはもう一つのステンレスボールを被せたら準備完了です!

燻製方法(火のかけ方)

燻製のかけ方ですが
僕は次のとおりやっています。
燻し具合が足りないなぁって感じたら
次回は燻す時間を工夫してみてください(^-^)v
  1. 中火でステンレスボールを火にかける
  2. ステンレスボールの隙間から煙が出てくる
  3. 煙が出てきたら弱火にして7分燻す
  4. 7分経ったら火を止めて10分放置

たったこれだけです♪

簡単ですよね(^-^)b

 

時間もかからなければ

お金も食材以外ほぼかからない。

家でもキャンプでも簡単に作れる。

それでいてしっかりと美味しいんです!

 

あくまでも僕の燻製の作り方です。

興味がある方だけ

参考にしてみてください(^-^)v

 

 

参考

百均の組み合わせは格好悪い!

って感じる方はキャプテンスタッグさんの商品が良いかもしれません♪

 


またはもっと見栄え良く

本格的にやってみたいという方にはこちらを♪

燻製ライフを楽しめると良いですよね(^-^)b

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パパの日記
シェアする
follow me

コメント

タイトルとURLをコピーしました